おののもりこども園 秋フェス 2024/11/9 2024年12月9日 おののもりこども園秋フェスが開催されました。今年は、「人形劇団すぎのこ」をお呼びして、観劇しました。登場人物の動きや言葉に、子どもたちの期待通りのリアクションがとても愛らしかったです。秋をテーマにした制作活動やあそびコーナーでは、それぞれの子どもたちの工夫や保護者のみなさまの工夫がみられ、ユニークな作品がたくさんありました。有意義な時間をありがとうございま… 続きを読む>
第12回 いのちかがやく子ども美術全国展 in TOKYO 2024 2024年11月12日 第12回 いのちかがやく子ども美術全国展 in TOKYO 2024 会 期 2024年 11.16(土)▶11.24(日)(11.16 ㊏のみ9:30 ~開館 ・ 11.21 ㊍は休館日・最終日は16:00 まで)10:00 ~ 19:00 *入場無料 会 場 四谷ひろば地下CCAA アートプラザ四谷三丁目 ランプ坂… 続きを読む>
令和7年度 1号認定 入園申請について 2024年11月1日 令和7年度 1号認定 入園申請について 日時:令和6年11月11日(月)9:00~18:00 申請及び抽選会場:おののもりこども園 事務室 〈 申請方法 〉 令和7年度1号認定での入所を希望される方は、来園して申込みを行って頂きます。定員を超過する場合は、抽選になります。入園決定については、1週間以内に郵送にてお知らせします。 … 続きを読む>
さくらじま Jacob Spice と おののもりこども園給食室 コラボ カレーパーティー 2024/10/18 2024年10月26日 さくらじまJcob Spice さんのご厚意により、第2回カレーパーティーを開催しました。昨年に続き、何日も前から子どもたちが楽しみにしていて、微笑ましく思いました。当日の勢いは凄まじく、想像以上によく食べていました。「おいしーい」「からーい」など色んな声がありましたが、大大大満足の子どもたち、見事にカレーもご飯もなくなりました。給食先生の話しでは、いつも… 続きを読む>
ひまわり組 海あそび 2024/9/2 2024年10月26日 ひまわり組海あそびの投稿です。2ヵ月ほど前になりますが、知覧町松ケ浦のシーサイドパークへ行きました。川との違いを感じつつ、「しょっぱい」とか「深い、怖い」などいいながらでしたが、あっという間に慣れて、大はしゃぎでした。全身の感覚を使って、自然を感じてくれたことと思います。来年の夏もいっぱい遊べますように。 … 続きを読む>
おののもりこども園 奉仕作業 2024/10/19 2024年10月26日 保護者のみなさまに、山の清掃作業と園庭整備をしていただきました。大雨の中、大薗会長をはじめ、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。夜の親睦会も盛り上がり、今後のつながりが更に楽しみになりました。参加できなかった方々からもたくさんの連絡やお礼の言葉を頂きました、本当に温かな関係が築けていることに、感謝の気持ちが溢れます。今後もご理解ご協力をよろしくお… 続きを読む>
祖父母参観日 2024/9/14 2024年10月26日 祖父母参観日を企画し、おじいちゃんおばあちゃんに園へ出向いて頂きました。子どもたちと素敵な笑顔を見せながら楽しむ姿がとても印象的でした。竹トンボやあやとりなど昔懐かしい遊びを教え合う姿もあり、見ている私たち職員が癒されました。ご参加ありがとうございました。 … 続きを読む>
れんげ組川遊び 水元神社 2024/8/22 2024年10月26日 れんげ組の子どもたちが、水元神社に川遊びにいきました。きれいな湧き水に浸かり、子どもたちも心地よさそうでした。もっと遊びたいような雰囲気でしたが、さすがに冷たくて早めに上がりました。石を投げると「ドプンッ」と音がして、何度も楽しんでいました。 … 続きを読む>
あじさい組川遊び 知覧町麓川 2024/7/30 2024年8月6日 まだかまだかと待ち続け、川遊びに出かけた子どもたちは大興奮でした。水の冷たさも忘れ、歯をガタガタ震わせながらも、楽しんでいました。水中メガネで見る川の中は、とても不思議に見えたようです。 … 続きを読む>
なのはな組川遊び 知覧町麓川 2024/7/29 2024年8月6日 なのはな組で川遊びに出かけました。初めての川は、色々な物がたくさんありました。見ていただけの世界から、触れることによってとんでもなく大きな世界へ変わったことでしょう。 … 続きを読む>
こすもす組川遊び 知覧町麓川 2024/7/26 2024年7月27日 こすもす組で川遊びに出かけました。初めての川遊びで不安げな様子もありましたが、大好きな水になれると元気にはしゃぐ姿が見られました。川の水の勢い、冷たさ、生き物などたくさんの不思議を知ることができたように思います。 … 続きを読む>
児童クラブ一日遠足 2024/7/24 2024年7月27日 枚聞神社、唐船峡そうめん流し、開聞プール、池田湖大うなぎツアーに行って来ました。ずっとずっと楽しみにしていただけあって、気分は絶好調。思う存分食べて、思う存分楽しんで、帰りはぐっすりでした。 … 続きを読む>
ひまわり組川遊び 知覧町麓川 2024/7/22 2024年7月27日 ひまわり組で川遊びに行きました。夢中になって遊び、自然を全身で感じているようでした。しかし、本当に水が冷たくて、大人の方が大変です。 … 続きを読む>
稲荷神社六月灯 ひまわり組 出演 2024/7/7 2024年7月8日 〈地域行事〉稲荷神社六月灯が行われました。おののもりこども園は、ひまわり組が遊戯を披露しました。緊張を抑えられない表情や楽し気に高揚する姿などなど様々でしたが、自分なりの主張をする子どもたちの意志を受け止める保護者のみなさまに心からお礼を申し上げます。こども園での披露で、年下の園児や先生たちに、自慢気に踊る勇姿が素晴らしかったことも、申し添えます。 … 続きを読む>
現代美術作家 長谷光城先生 講演会 2024/6/22 2024年7月8日 現代美術作家 長谷光城先生をお招きして、「子どもの育ちの基盤と大人の構え」、「自由画が語る子どもの育ち」について、講話をいただきました。子どもの人格を守り、命が揺さぶられる体験のできる環境を整えましょう、と温かな助言をいただきました。ロビーのギャラリーでは、県内4園、べっぷ里山こども園、まくらざき保育園、平尾保育園、おののもりこども園の園児の造形作品を展示… 続きを読む>