表現者たちのまぜまぜ美術展 2025/2/7~2/9  長島美術館 

おののもりこども園✖子ども美術教室・ピカソがコラボレーションし、障がいの有無に関わらず、すべての子どもたちが、主体的に活動した痕跡=アートを集めた、先駆的な美術展を開催します。子ども主体の環境の中で生まれた自由画・造形作品・造形活動写真を約300点展示予定です。子どもたちが持つ無限の可能性が生み出す、これからのインクルーシブ社会を感じていただければ幸いです… 続きを読む>

もちつき体験 2024/12/18

恒例の年末もちつき体験を行いました。薪割りがはじまり、拾ってきた杉の葉で火を起こし、釜戸にせいろをのせて、からいもともち米を蒸す。蒸しあがったら、うすときねでもちをつき、つきあがった餅を丸める。そして、食べる。この一連の流れが子どもたちの記憶のどこかに残ってほしいと思いずっと続けています。今年も、いつのまにか人だかりができ、みんなでわいわい、わいわい楽しみ… 続きを読む>

自然花体験活動 2024/12/14

3・4・5歳児の親子が参加しました。低気温と北風が吹き荒れ、口に出る言葉は「寒い~」が一番多かったように思います。しかし、子どもたちは必死に自分たちで遊びを見つけ、楽しんでいました。くるくるぱんとシチューの味とぬくもりは星5つで、寒さを吹き飛ばしてくれました。本当に一日大変だっと思いますが、ありがとうございました。異年齢でやるべき心配りをしながら逞しく遊ぶ… 続きを読む>

第12回いのちかがやく子ども美術展in TOKYO 2024/11/16

5年振りに新宿四谷ランプ坂ギャラリーにて、いのちかがやく子ども美術展が開催されました。今年のテーマ「子どもの機嫌の良い状態が生み出すアート」にそって、全国から命みなぎる作品が集まりました。子どもたちの命揺さぶるほどの体験から生まれるアートは、とても内容の濃い読みとりができました。今年もたくさんの刺激をいただき、今後の保育につながります。きのくに子どもの村学… 続きを読む>

牛の乳しぼり体験、バター作り、子牛ふれあい体験2024/12/1  子馬、ポニーふれあい体験2024/12/6 

12/1、南九州市役所畜産課・南九州市内の乳牛酪農家のみなさまのご協力で乳牛とのふれあい体験がありました。大きな牝牛に怖さもありましたが、初めての乳しぼり体験を楽しみました。子牛はとてもかわいかったようで、たくさん撫でて柔らかな毛の心地よさを感じていたようでした。また、バター作りや牛についての話しを農家のみなさんとやりとりして、すてきな経験になったことと思… 続きを読む>

おののもりこども園 秋フェス 2024/11/9

おののもりこども園秋フェスが開催されました。今年は、「人形劇団すぎのこ」をお呼びして、観劇しました。登場人物の動きや言葉に、子どもたちの期待通りのリアクションがとても愛らしかったです。秋をテーマにした制作活動やあそびコーナーでは、それぞれの子どもたちの工夫や保護者のみなさまの工夫がみられ、ユニークな作品がたくさんありました。有意義な時間をありがとうございま… 続きを読む>

さくらじま Jacob Spice と おののもりこども園給食室 コラボ カレーパーティー 2024/10/18

さくらじまJcob Spice さんのご厚意により、第2回カレーパーティーを開催しました。昨年に続き、何日も前から子どもたちが楽しみにしていて、微笑ましく思いました。当日の勢いは凄まじく、想像以上によく食べていました。「おいしーい」「からーい」など色んな声がありましたが、大大大満足の子どもたち、見事にカレーもご飯もなくなりました。給食先生の話しでは、いつも… 続きを読む>

ひまわり組 海あそび 2024/9/2

ひまわり組海あそびの投稿です。2ヵ月ほど前になりますが、知覧町松ケ浦のシーサイドパークへ行きました。川との違いを感じつつ、「しょっぱい」とか「深い、怖い」などいいながらでしたが、あっという間に慣れて、大はしゃぎでした。全身の感覚を使って、自然を感じてくれたことと思います。来年の夏もいっぱい遊べますように。 … 続きを読む>

おののもりこども園 奉仕作業 2024/10/19

保護者のみなさまに、山の清掃作業と園庭整備をしていただきました。大雨の中、大薗会長をはじめ、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。夜の親睦会も盛り上がり、今後のつながりが更に楽しみになりました。参加できなかった方々からもたくさんの連絡やお礼の言葉を頂きました、本当に温かな関係が築けていることに、感謝の気持ちが溢れます。今後もご理解ご協力をよろしくお… 続きを読む>

祖父母参観日 2024/9/14

祖父母参観日を企画し、おじいちゃんおばあちゃんに園へ出向いて頂きました。子どもたちと素敵な笑顔を見せながら楽しむ姿がとても印象的でした。竹トンボやあやとりなど昔懐かしい遊びを教え合う姿もあり、見ている私たち職員が癒されました。ご参加ありがとうございました。 … 続きを読む>

れんげ組川遊び 水元神社 2024/8/22

れんげ組の子どもたちが、水元神社に川遊びにいきました。きれいな湧き水に浸かり、子どもたちも心地よさそうでした。もっと遊びたいような雰囲気でしたが、さすがに冷たくて早めに上がりました。石を投げると「ドプンッ」と音がして、何度も楽しんでいました。 … 続きを読む>