児童クラブ 夏休み体験活動 2025

夏休みを利用して、児童クラブでたくさんの体験に出かけました。酷暑の中ではありましたが、数多くの体験を子どもたちそれぞれが、それぞれの楽しみ方で、活動できていたように思います。 飯倉神社御田植祭り、かき氷クッキング、茶揉み体験(水土里館)、花瀬望比公園散策、枚聞神社、唐船峡、開聞プール、レジン制作活動、自然花体験活動の様子です。残すは、来週の「時遊館C… 続きを読む>

ひまわり組 犬の白浜へ海あそび 2025/7/3

ひまわり組16名で、犬の白浜へ出かけました。きれいな砂浜と澄んだ海がとても心地よく感じました。子どもたちも予想通りにはしゃいでいて、見ていてほっこりしました。初めて海を体験した園児もいて、水のしょっぱさに驚いていました。また連れていってほしいと催促がとまりません。 … 続きを読む>

第1回保育参観 2025/6/7

第1回の保育参観が行われました。行事となると、ことごとく雨に悩まされる近頃でしたが、晴天に恵まれました。散歩に出かけたり、室内で玩具や洋服づくりを楽しみました。親子であーでもないこーでもないと意見をぶつけ合いながら作る姿が微笑ましかったです。給食試食では、鳥肉のこうじ焼き、雑穀ごはん、梅ナムル、人参しりしり、スイートコーンを親子で食べました。親子で有意義な… 続きを読む>

第13回おののもりこども園スポーツフェス 2025/5/10

第13回おののもりこども園スポーツフェスが開催されました。前日の大雨の影響で、室内での開催となりました。急な内容変更でしたが、各ブースに準備された活動を思い思いに楽しんでいました。競技になると、目の色を変えて、必死になって参加する年長児さんがたくましかったです。「ダンスホール」や「からだ☆ダンダン」も嬉しそうに体を動かす姿が愛らしかったです。持ち帰りの手作… 続きを読む>

マクロビオティック講演会 2025/4/26

マクロビオティック講演会を行いました。マクロビオティック料理講師・薬草料理マイスター 角屋敷まり子先生(やさい村代表)をお招きして、演題「マクロビオティックの知恵を知って生活に役立てよう」講話ならびに煎り玄米、玄米スープ料理体験を行いました。マクロビオティックの考え方や旬の食材が持つ力、自分自身の身体をいたわる食習慣等深い学びを得ることができました。実際に… 続きを読む>

食育体験活動 2025/4/23

田中のおじちゃんとブロッコリー収穫。よもぎ、すぎなを積んで天ぷらに。前田のおじちゃんと玉ねぎ収穫。たくさんの春の野草や野菜を食し、新しい味覚経験を積んでいる子どもたち。旬のものを旬の時期に食べることは、季節を五感で感じるためにとても大切なことです。それでいて、栄養価も高い。何より子どもたちの食欲がすごいです。愛情弁当のご協力もありがとうございます。子どもた… 続きを読む>

第13回 おののもりこども園入園式 2025/4/1

第13回入園式が挙行されました。新入園児さんが入園し、また新しい風を吹かせてくれることを期待しています。保護者の皆様と共に、これからの子育てを楽しんでいきましょう。私達保育者は、子どもたちがチャレンジしていく経験を、精一杯心を込めて励ましていきます。 … 続きを読む>

ひとり劇じゅんこ 観劇 ひまわり組・あじさい組 2025/3/19

とてもラッキーなサプライズ観劇となりました。枕崎市の企画で来ていたじゅんこさんが急遽おののもりこども園を訪れてくださいました。5月に会ったことをしっかり覚えていた子どもたちは、大興奮でした。さんちゃんやいっしーの話しをにんまりしながら観る姿が、たまらなく愛おしく思えました。さぞ、楽しかったことでしょう。「また来てねー」とお別れしていました。じゅんこさんが手… 続きを読む>