鹿児島4園合同 第1 回いのちかがやく子ども美術展 in Kagoshima 現代美術作家長谷光城展 同時開催

鹿児島4園合同 第1 回 いのちかがやく子ども美術展 in Kagoshima

鹿児島4園合同 第1 回いのちかがやく子ども美術展 in Kagoshima現代美術作家長谷光城展 同時開催 開催日時 2025 12.5 ㊎ ▶ 7 ㊐ 9:00 ~ 17:00 会 場 長島美術館〈第7 展示室〉〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武3 丁目42 番18 号  TEL : 099-250-5400… 続きを読む>

令和8年度 1号認定 入園申請について

令和8年度 1号認定 入園申請について 日 時令和7年11月10日(月)10:00~18:00申請及び抽選会場おののもりこども園 事務室 →右へスクロールします 申請方法 令和8年度1号認定での入所を希望される方は、来園して申込みを行って頂きます。定員を超過する場合は、抽選になります。入園決定については、1週間以内に郵送にて… 続きを読む>

保護者奉仕作業 2025/10/25

保護者のみなさまにご協力をいただき奉仕作業を行いました。仕事の都合で参加できなかった方もいらっしゃいましたが、40名ものみなさまの参加があり、子どもたちのために必死になって作業をしてくださいました。おかげさまで、山と側溝が驚くほどきれいになりました。子どもたちが喜ぶ顔が楽しみです。反省会は、レリーサカフェで盛り上がりました。親睦が深まり、これからも素敵な関… 続きを読む>

ひまわり組 いもほり体験 2025/10/2

前田のおじちゃんから「お芋ほりにおいで」と声がかかり、ひまわり組でお芋ほりに出かけました。前田のおじちゃんの行き届いた管理のおかげで、頭より大きなサツマイモを掘ることができました。畑には、イモムシやムカデ、カマキリやカナヘビなどの生き物もたくさん。芋も掘らなきゃいけないし、虫も捕まえなきゃいけないし、忙しいひまわり組さんでした。なんのお料理になるのか楽しみ… 続きを読む>

第13回 いのちかがやく子ども美術全国展in TOKYO 2025

第13回 いのちかがやく子ども美術全国展 in TOKYO 2025

第13回 いのちかがやく子ども美術全国展 in TOKYO 2025 乳幼児は、五官を総動員し、身の回りのモノを「みて・ふれて・きいて・かいで・あじわい」常に心を揺り動かされながら、感じ・表わす造形表現の営みを絶えず繰り返しています。 日常の自由で豊かな造形表現は、子どもたちのセンス・オブ・ワンダーを新鮮に保ち、身近な環境に関わる意欲を高め、仲… 続きを読む>

祖父母参観 2025/9/13

祖父母参観日を計画し、おじいちゃんおばあちゃんをお招きしました。子どもたちと一緒に制作活動を行い、完成した作品で一緒に遊びました。孫のために一生懸命に、知恵を駆使して頑張ってくださった祖父母のみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。孫たちの表情がとても素敵だったことは、感じていただけたのではないでしょうか?またこれからも、孫たちにとってよき理解者でいてくださ… 続きを読む>

児童クラブ 指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれ 観覧 2025/8/28

夏休み最後のイベントとして、指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれに観覧に行きました。おののもりこども園保護者会長でもある学芸員の松﨑さんから館内の説明をしてもらいました。縄文と弥生の生活の違いなどを学ぶことができました。それより何より、住居の模型の中が嬉しかったようで、大はしゃぎでした。指宿の砂浜でしか採取できないオリビンとてもきれいでした。有意義な… 続きを読む>

ひまわり組 松ヶ浦シーサイドパーク 海遊び 2025/8/26

先日の大雨の影響で麓川が増水し、予定を変更して松ヶ浦に出かけました。今年2回目の海ということで子ども達も喜び、体験を楽しんでいたようでした。前回よりも上手に潜れたり、泳げたりする子も多く、自信を勝ち取っていたように思います。フグやエビやいろいろな生き物にも触れることができました。 … 続きを読む>

児童クラブ 夏休み体験活動 2025

夏休みを利用して、児童クラブでたくさんの体験に出かけました。酷暑の中ではありましたが、数多くの体験を子どもたちそれぞれが、それぞれの楽しみ方で、活動できていたように思います。 飯倉神社御田植祭り、かき氷クッキング、茶揉み体験(水土里館)、花瀬望比公園散策、枚聞神社、唐船峡、開聞プール、レジン制作活動、自然花体験活動の様子です。残すは、来週の「時遊館C… 続きを読む>

ひまわり組 犬の白浜へ海あそび 2025/7/3

ひまわり組16名で、犬の白浜へ出かけました。きれいな砂浜と澄んだ海がとても心地よく感じました。子どもたちも予想通りにはしゃいでいて、見ていてほっこりしました。初めて海を体験した園児もいて、水のしょっぱさに驚いていました。また連れていってほしいと催促がとまりません。 … 続きを読む>
おののもりこども園

おののもりこども園
897-0213 鹿児島県南九州市川辺町小野1110−1

お知らせ

アクセス

おののもりこども園
@mrjackson